忍者ブログ

子供の頃はヒーローになりたかった。時間が経ったらいろいろわかりますね。こんなしょうがない大人になりました。どうにも、ごちゃまぜなかんじで勝手に人生過ごしますわ。 とにかく回収されるまでが生涯です。骨の残る破棄物編集所へようこそ。

たゆたうダストボックスの燃える日

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師は過去を辿った

0.三十年前、新時代の子供(プロローグ)


年が明けた。

圏民が待ちに望んだ娯禅世(ゴゼンセ)の幕開けである。午前零時を針がさしたとたん、窓の外で花火が閃きだした。


「炉不(ロフ)という名前ともお別れだな。リャゴー、おめでとう」

「うん」
おめでとう、とは少年は返さない。

「父さんはな、ハンネルという名をもらったんだ」


既に個人名義の変更が始まっている。国の指導主が選出した氏名を受け入れることを義務付ける法律が施行されたのだ。

アンヴォワイエのスクリーンが歓喜に満ちた者たちを映し出す。鬼の面をかぶった子供や、川辺で家族ら数人と優雅に時間を過ごしている情景、人間将棋、獅子舞、毛むくじゃらが戦う姿、ローズパレードに手を振る大衆。世紀の変化に浮かれた人々。外で鳴り止まない花火。


「炉、いや、リャゴーも大きくなったもんだな。何歳になったんだ」

「十六だよ」

「そうか、もうそんなになったのか。じゃあやっとお前も酒が飲めるな、そうか、おれも年をとるわけだ。父さんはたったいま三十六歳になったぞ」

「ふうん」

「母さんも、もう少しで帰ってくるよ」


画面がぱっと切り替わる。アンヴォワイエに映し出されたのは、かつてこの国の混乱を鎮めた英雄の写真だった。目じりに皴を寄せて笑う晩年の風貌だった。父親がすかさず、右手拳を左胸に押し付けて唱える。


「主に、感謝を」

「主に……感謝を」


呟いたら、口内の細胞が腐敗した気がして、身震いがした。父の小さく丸まったままの背に呼びかける。


「…ちょっと外に出てくるよ」

「外か? 冷えるぞ」

「うん。花火……見たいから」

部屋を出てドアを閉める。すぅっと息を吸い込む。本当は花火なんてちっとも見たくなかった。だけど、できるだけはやくここを出ていきたかった。

玄関はしんとしていた。なまぬるい空気が漂っている。冷暖房の調節機能の緻密さに身震いがする。気味が悪い。親指をセンサーにかざす。女性の認証しましたという硬質な音声が響き、玄関のセキュリティーチェックが解除された。脱出。憂鬱。

ばかばかしい。呟いてみる。

本当にばかばかしい。
安全な内側から外に出るために厳重な認証システムが設けられているなんて、どう考えても可笑しいじゃないか。どうして誰も疑わないんだ。


外に出るとさすような寒気が肌を刺激した。寒い。遠くで火薬が爆発する音がする。人々の歓声が拡散して響き渡る。地面の水溜りが半分凍りかけている。踏むとぱりっという音とともに、氷の割れる感触がした。しゃがみこんで、人差し指でそっと触れる。尖った氷の板の切り口に引っ掛かる。線が走る。赤い液体が垂れる。指が切れた。ぴりりとして痛い。

自分の身を守れない。

平穏さに紛れると何も感じなくなる、他者に守ってもらえているという感覚、自分たちの日常が揺らがないという自信。それが紛い物だと誰も言わない。誰もが言わせない。

父さんも母さんもばかだ。
なにも気づかないんだ。何にも疑問を持たないこと、それがどんなに危険なことか知らなかった。



祖父が生まれた年に、この国で革命が起こったという。

だがそれを直接的に見て感じたわけではない。わかる、ということと知っている、ということのあいだには見えるようで見えない大きな格差がある。

当時、相次いだ内戦は救世主と崇められた一人の男の手によって終息した。彼の名はミルタス。紛争の爪あとを色濃く残したこの国を瞬く間に再建へと導き、新たなる規律を作り、新たな新世界の極致ともいうべき国としての概念を練り直し世界に提示すべく見事に実現させた。

人々は幸せであるべきだ。
幸せのために、この国のありあまる富をできるだけ皆で分け合おう。安心できる世の中を一緒に作り上げよう。

そう声高に叫んだ声に群がるように人は英雄の声に従い始めた。戦で大切な人々を失ってしまった人々を励ますために、新しい弔いの作法を生み出し、結果弔いに勝る民衆の新たな信仰精神を生み出した。

死んだ人々は神々の恩恵を授かり、必ず我らの元へ帰ってくるのです。そう、貴方の生きるうちに、必ず。

その言葉に人々は生きる希望を見出し、そうして、昨年、惜しまれながらも永眠した英雄の後釜にはその子息が収まった。

なにかが残る。

少年は幼いながらに思索した。

しこりのような、わだかまり? 不快感? なんだか、キモチワルイ。

子供は実直だから、矛盾や引っかかりをうまく探し出す。
大人はだめだ。感覚が鈍っているのか、一度信じきったことを簡単には疑わない。だから、自分が。

この国を動かす傲慢な大人が、子供をなめきっている。

一六歳になった。十六年生きてきた。一六年の意識の塊が世の中を見渡せないわけがない。安息に埋もれていなくてはいけないこの世界に十年もの間、幸せな振りをしなくてはいけなかった。装い通すしか術がないことに何度落胆しても、その行為をやめることができない。そのことが心底悔しい。悔しくも、だが憎々しい行いだ。それは怠惰である。わかっている。

昨日の夢を思い出す。

空が、淀んでいた。
昨晩は雨が降ったのだ。音も何も気配さえ通さない分厚い壁の内側に身を置いていたのに、雨が降ったと感じた。

鈍らない感覚。大衆のほとんどの人間が忘れた感覚、他者が感じることをやめた第六感が自身の中にあることを自覚していた。たまに疼く。これがきりきりと疼くとき、不意に常識と教えられてきた事柄や、他者の発言する言葉に疑問が湧く。

正しいのか? それは、僕たちが信じてきたそれらは、ほんとうに正しいものなのか? 

覆しようのない違和感だった。その問いは内面に張り付いて、なけなしで信じてきた自負や自尊心を引っかいた。傷つけ、不信感へ陥れる。それなのに、身悶えるほどの苦痛を、嫌悪を誰かに示唆することは許されない。苦しんでいる。


双眸があいまいに捕らえている暗黒の氷層一面にぱっと大きな花が咲いた。

空を仰ぐ。

まるで流星の欠片が飛散するような輝き。耳を劈く大きな爆発音。あざやかなきらめきは一瞬で散り、表舞台の華麗な光のシャワーによって、無理やり煙のうねる暗鬱な空を誤魔化している。
またひとつ、歓喜の打ち上げが、刹那、彼の顔を照らした。

繰り返し続いていく欺瞞に満ちた日々を、少年はまだ睨みつけることしか出来なかった。


PR

15分創作 右手の正義

自分自身のインチキさにいらいらする、

じゃあな、トンチキ。

5番街の端とニコラギー街の入り口を挟む路地の信号が点滅していた。人影はない。

自殺でもおっぱじめるのかい? とトンマがどこからかにょっと現れて尋ねた。

僕はひとこと、うんと答えてメタルがきらりとひかるみたいに黒々と照り輝く銃口を右の耳の穴に押し当てて、脇をしめた。

トンマは一度だけふんと鼻を鳴らした。僕は彼の右の手におさまっている陶器の白いマグが、コーヒーの染みで煤けたように汚れているだろうことに落胆しながら、だらしのないその立ち姿をだまってみつめていた。いくらミルクで薄めたって白にはならないんだ。どれだけの注ごうとも、ブラックコーヒーの存在がかききえてしまう前に、マグカップの容量が悲鳴をあげてしまう。色は濁ってとにかく淀んだみたいに汚いだけ。

僕は目をぎゅっとつぶったまんま、背中に当たる強烈な日差しを忌々しく思った。

自転車のチェーンが小さく唸りをあげている。チキチキチキチキ 「おい、おまえなにしてる!」

誰かが勢いをもって近いてくる。その様子がスローモーションのようにコマ送りで差し迫る。
僕は足元をふいに見た。そうして、硬いコンクリートに緑の草のしたたかさが打ち勝った光景を見た。直立していたその生きた青葉に足をかけて、そのあとはもう僕の身体が硬直して動かなくなった。

力と力のぶつかりの狭間で熱を穿った静寂が息づいている。トンマだけがにやにや笑っている。いんちきだ。とんちきだ。ぜんぶがぜんぶ、最低だ。

うそつきな人差し指。涙が滲んだ。


僕は右手の正義を振りかざすよりも、地面に叩きつける方が簡単なことを知ってしまったのだ。



中途小説? とある一週間「平日に」


*

(トオル)

先輩に気合を入れろと叱られて、オスと叫んだ。顧問がいいかお前ら、青春は一度きりだからなと怒鳴った。みんな笑っていたのに、自分はとても笑う気にはなれなかった。
*
うちに帰ったら親戚の子、つまりいとこにあたる中学生のようたが来ていた。ようたは今日もやっぱりボウズだった。兄ちゃん!とよんだので、元気か?と笑ったら今日勝った試合をはしゃいで報告してくれた。ようたはやっぱりきょうもとても元気だった。
 

(月)

廊下を歩いていたら、おめでとう!と声をかけられたのに、相手の顔に微塵も見覚えがなかった。
学校に居る間はいつもそわそわした。となりの組の女の子が自分のところにきてほしいところがあるといったのでついていったら、好きですといれた。じぶんはとても戸惑ったけれど、あの子のことを想うと胸が苦しくなったのでごめんなさいといって部活に行った。ランニング中に転んだので、すこしだけ泣きそうになってしまった。
*



(さつき)

悲劇の主人公に自分を重ねてみる。
声に出して読むとその台詞がまるで自分の本心から出た言葉みたいで無性に悲しくなって、それなのにこの妙に飾りきったきれいな言葉の連立のせいで、ちょっと笑えてしまうのも事実。
もうすこしで本番の舞台。発表会。あの子はみに来てくれるだろうか。だれよりも、大事にしたい人間がわたしにいることをみんなはしらない。わたしも知られたいなんて思わない。あの子の幸せを片隅で考えながら、わたしの幸せとの均衡の間を思案していまにも泣き出しそうになっている。

*
(火)
電気を消さないと、と考えたときにちょうど妹がもうでんきけしてよね、と突っかかってくる。
最近特にイラついているのは受験生ということを抜きにしても目に余る気がする。
それとも思春期だから反抗心が強いのだろうか。蓄積されていくと少しだけ憎憎しく思う。だけれど素直なその態度がとてもうらやましく思えることがあって、だからたまにそのポニーテールを引っ張ってやった。




(ようた)

兄ちゃんの机のなかをみちゃった。変な黒い服を着た女の人が写ってて、にいちゃんはきっとこの人がすきなんだろうと思った。ちょっと意地悪なきもちになったので写真を破って捨ててやろうかと考えたけど、それはやめにして、にいちゃんのだいじな部活道具を蹴った。

*
(水)
親友のまことに年上の好きな人ができたらしい。よかったなといったら、うんといった。どんなひとかきいたら教えないといったので、なんでだといったら、へんだからといった。へんって、変なの?ってきいたら、うんといって、だけど、変だからそういうところがすきといった。変だからか、と考えて叶わない恋心を思い出したので苦笑いして開き直ってみた。

30分創作 うつくしいことだけ

「はぎちゃんてさぁ、やさしそうなだけでちっともやさしくないもんね?」

眼前の男がいつもより鮮やかに微笑んでいる。

「あ、これは悪口ね」

ひんやりと冷えた真意と相反し、やわく無邪気な口調で尖った矛先を萩に突きつけ挑発している。弧を描く目じりの流麗な端正さは時に凶器になる。萩は眉を少しだけ上げてみせ、常人として正しくそして爽やかなパフォーマンスをする。

「彦坂、なにか聞いたのか?」
「べつに、なぁんにも」

萩の心は汚れている。きょうあの子が売春で捕まったらしい。まじかよ?思慮深さが盾となり、研がれた好奇心を装う邪念が、近しい間柄で噂としてうねっている。小さな噂。しかしキャンパスの中での揺らめきはさざ波になる。萩の思考の隙間から、ありえない、否ありえたとして、些か高揚。すげぇな、と漏らした揶揄が身を引き裂きながら飛び散って、その血飛沫の赤色で顔面が染まる思いだ。まさか、の可能性を踏みつけて、頭ごなしに否定してしまいたい。

「そうだ、おれはいろんなこと知ってるよ? おしえてあげようか」

彦坂は微笑んでいる。美しく艶めいた笑みを頬に滲ませている。萩は詮索心と干渉欲とに浸された好奇をまるで見透かされているみたいで、気持ちがちっとも落ち着かない。彦坂が傍らに並んで、双眸を伏せた。

「あ、でもやっぱりはぎちゃん、よろこぶかもしれないからなんにも言ってあげない」

「むかつく」

「え?なぁに?」

彦坂は得意げに右頬をもちあげこちらを見た。萩は彦坂がきこえないふりをしたことに気付いている。彦坂もまた、萩が己の意図を察していることを解っている。

「おれは、はぎちゃんの味方なんだからね」

沈黙が真っ逆さまに落ちてくる。彦坂はそれきり黙ったまま身じろきさえしない。そうして、やはり微笑みの吐息を漏らす。萩はこの男が猛烈に憎らしくなる。邪悪を根に張った萩自身をくるみ込もうとする、彦坂の邪念に満ちた思惑が。そうして、確信に満ちて笑う、その男の美しい顔が。
 

5分創作 今だけは

急いて乗りこむ。これ以上争って居られない。

操縦桿を握る。右足を踏みこむ。
ライン走行。スピード。振り向く。追手はやはり手強 。機体の振動に両腕の筋肉が震えている。なるほど...あいつ。
久々の躍動にひりつくのは闘争心か。否完璧な逃亡劇をこの手で終焉に導くのはおまえじゃない。自分だ。 たぎっている。熱り立っている。反してスロットルは重い。振動音。テイクオフ。上昇。気圧に脳を圧縮される。浮遊。その隙間に全人類の希望がせめぎあっている。地べたが遠のいて行く。 唸るエンジン。  計器が速度を上げろと示唆する。110ノットまでは未だ及ばず。

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フリーエリア

ぬし

ふじとう(moccomoco)
音楽と芸術と歌といろいろを愛する22さいの人間です。さいきん内面の統一をはかるいみで別名でツイッターやってみたりした。ここはとにかく燃えるごみ出しの日に出しきれなかった愛着あるごみくずたちを丸めてポイするより救いのあることは何かって考えて、それでただならべた

バーコード

ブログ内検索

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- たゆたうダストボックスの燃える日 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]